目次・巻号
-
↓ Bit -
→ 1960~1969 (10) -
↓ 1970~1979 (135) -
→ 1970 (12) -
→ 1971 (14) -
↓ 1972 (13) -
→ 4(1)(36) [50] -
↓ 4(2)(37) [53] -
・ グラビア おすすめするコンピュータ雑誌/p1~4 -
・ 巻頭言 もうひとつの頭脳 / 高木純一/p9~9 -
・ システム・デザインの方法(5)--インプット・アウトプット・システム(2)--今回は通信回線の開放の意義とオンライン・システムの設計を考えてみる / 牧野勝/p10~16 -
・ 簡単な手書き文字入力 / 今井貞三/p17~23 -
・ ずいひつ モーターショーとCVS / 清水馨八郎/p24~24 -
・ 真空管式ディジタル計算機試作の思い出 / 城憲三 ; 牧之内三郎 ; 安井裕/p25~29 -
・ FORTRANによる情報処理(10)--処理系の作成(2)--すでに使われているプログラムに衣を着せて問題向き言語とする方法を考える / 小野勝章 ; 平本巌 ; 小玉剛/p30~35 -
・ 出題 ナノピコ教室 / 早稲田大学広瀬健/p36~36 -
・ 解答 ナノピコ教室(11月号) / 十代田三知男/p37~40 -
・ JIS FORTRANとALGOLの改正 / 菅忠義/p41~49 -
・ プログラミング言語(2)--FORTRAN(2)--ある仕事の飛び越しや,くり返し処理をするときの方法や条件を学習しよう / 近藤頌子/p50~56 -
・ MTC―プログラムの理論(2) / 五十嵐滋/p57~62 -
・ 意思決定の科学(経営科学:OR入門)(2)--意思決定論--意思決定は(不)確定性または危険性の下で行なわれるかによって分類される / 小笠原暁/p63~68 -
・ 単語帖/p62~62 -
・ プログラム用言語COBOLのJIS化 / 水野幸男/p69~71 -
・ アレフ・ゼロ / J・A/p72~72 -
・ bit Hoyle サイの目くずし / 中西正和 ; 柏木直哉/p73~75 -
・ 仮想コンピュータによる機械語のプログラミング実習 / 十代田三知男/p76~81 -
・ マンガ 豆電球見たネコ/p82~83 -
・ 読者の広場--LIFEの話について / 東京都大貫利男/p84~84 -
・ ぶつくす / 赤 ; 丸山 ; 高沢 ; 井上/p86~87
-
-
→ 4(3)(38) [52] -
→ 4(4)(39) [52] -
→ 4(5)(40) [52] -
→ 4(6)(41) [53] -
→ 4(7)(42) [54] -
→ 4(8)(43) [54] -
→ [4]([9] 臨時増刊)(44) [99] -
→ 4(10)(45) [53] -
→ 4(11)(46) [52] -
→ 4(12)(47) [54] -
→ 4(13)(48) [56]
-
-
→ 1973 (14) -
→ 1974 (13) -
→ 1975 (14) -
→ 1976 (13) -
→ 1977 (14) -
→ 1978 (16) -
→ 1979 (12)
-
-
→ 1980~1989 (151) -
→ 1990~1999 (162) -
→ 2000~2009 (16)
-
Bitの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3380852
- タイトル
- Bit
- 出版者
- 共立出版
- 出版年月日
- 1969-2001
- ISSN
- 0385-6984
- 請求記号
- Z14-405
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000000074
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
Bit
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
Bit
- 著者標目 (creator)
-
共立出版株式会社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
キョウリツ シュッパン カブシキ ガイシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号=1号(1969年3月) - vol.33,no.4=415号(2001年4月),2001年4月号別冊
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
共立出版
- 出版年月日 (issued)
-
1969-2001
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1969
2001 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 28 (7) 1996.07~[33] (別冊) 2001.04
本タイトル等は最新号による
臨時増刊とも
大きさの変更あり
以後休刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00000074
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3380852
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0385-6984
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0385-6984
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3380852
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z14-405
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000000074
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZM13
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号=1号(1969年3月) - vol.33,no.4=415号(2001年4月),2001年4月号別冊
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌4)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3299313
- タイトル
- Bit. 4(2)(37)
- 出版者
- 共立出版
- 出版年月日
- 1972-02
- ISSN
- 0385-6984
- 請求記号
- Z14-405
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000000074
- DOI
- 10.11501/3299313
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
Bit
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
Bit
- 巻次、部編番号 (volume)
-
4(2)(37)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19720020
- 著者標目 (creator)
-
共立出版株式会社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
キョウリツ シュッパン カブシキ ガイシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号=1号(1969年3月) - vol.33,no.4=415号(2001年4月),2001年4月号別冊
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
共立出版
- 出版年月日 (issued)
-
1972-02
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1972-02
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 28 (7) 1996.07~[33] (別冊) 2001.04
本タイトル等は最新号による
臨時増刊とも
大きさの変更あり
以後休刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3299312
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3299314
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3380852
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00000074
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3299313
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0385-6984
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0385-6984
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3299313
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3299313
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z14-405
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000000074
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZM13
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号=1号(1969年3月) - vol.33,no.4=415号(2001年4月),2001年4月号別冊
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌4)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3299313
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000000074_19720020thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
グラビア おすすめするコンピュータ雑誌 / p1~4 (0002.jp2)
巻頭言 もうひとつの頭脳 / 高木純一 / p9~9 (0006.jp2)
システム・デザインの方法(5)--インプット・アウトプット・システム(2)--今回は通信回線の開放の意義とオンライン・システムの設計を考えてみる / 牧野勝 / p10~16 (0007.jp2)
簡単な手書き文字入力 / 今井貞三 / p17~23 (0010.jp2)
ずいひつ モーターショーとCVS / 清水馨八郎 / p24~24 (0014.jp2)
真空管式ディジタル計算機試作の思い出 / 城憲三 ; 牧之内三郎 ; 安井裕 / p25~29 (0014.jp2)
FORTRANによる情報処理(10)--処理系の作成(2)--すでに使われているプログラムに衣を着せて問題向き言語とする方法を考える / 小野勝章 ; 平本巌 ; 小玉剛 / p30~35 (0017.jp2)
出題 ナノピコ教室 / 早稲田大学広瀬健 / p36~36 (0020.jp2)
解答 ナノピコ教室(11月号) / 十代田三知男 / p37~40 (0020.jp2)
JIS FORTRANとALGOLの改正 / 菅忠義 / p41~49 (0023.jp2)
プログラミング言語(2)--FORTRAN(2)--ある仕事の飛び越しや,くり返し処理をするときの方法や条件を学習しよう / 近藤頌子 / p50~56 (0028.jp2)
MTC―プログラムの理論(2) / 五十嵐滋 / p57~62 (0033.jp2)
意思決定の科学(経営科学:OR入門)(2)--意思決定論--意思決定は(不)確定性または危険性の下で行なわれるかによって分類される / 小笠原暁 / p63~68 (0036.jp2)
単語帖 / p62~62 (0036.jp2)
プログラム用言語COBOLのJIS化 / 水野幸男 / p69~71 (0039.jp2)
アレフ・ゼロ / J・A / p72~72 (0041.jp2)
bit Hoyle サイの目くずし / 中西正和 ; 柏木直哉 / p73~75 (0042.jp2)
仮想コンピュータによる機械語のプログラミング実習 / 十代田三知男 / p76~81 (0044.jp2)
マンガ 豆電球見たネコ / p82~83 (0047.jp2)
読者の広場--LIFEの話について / 東京都大貫利男 / p84~84 (0048.jp2)
ぶつくす / 赤 ; 丸山 ; 高沢 ; 井上 / p86~87 (0049.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3299313
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3299313/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)